本文へ移動
2023年11月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
会員専用ページ
公益社団法人
近江八幡市シルバー人材センター
〒523-0894
滋賀県近江八幡市中村町28番地1
TEL.0748-32-1155
FAX.0748-32-1616

会員になるには

働く・遊ぶ・学ぶ・参画する
~働くだけがシルバーじゃない~
あなたの元気!あなたの豊かな知識と経験を
地域社会に役立てませんか!!

入会について

仕事をするためには、まず当センターの会員になっていただく必要があります。
入会説明会を毎月第2、第3水曜日(午前9時30分から)当センターの2階会議室で行っております。
2020年4月より「随時入会説明会」も実施しております。

※随時入会説明会=当センターへ来て頂いたその場で入会説明会をさせて頂いております。
※シルバー人材センターは会員の収入を保証する所ではございません!

<会員の条件>

1、近江八幡市内にお住まいの60歳以上で、健康で働く意欲のある方

2、入会説明会を受け、シルバー人材センターの趣旨に賛同いただける方

3、入会申込書を提出いただいた方(理事長の入会承認が必要です)

4、年会費を納入された方

会員登録に必要なもの

  • 入会申込書(用紙はセンターにあります)
  • 金融機関の本人名義の通帳(配分金の振込先として使用します)
  • 会費は年額3,600円
    (年度途中で退会されても返金は出来ません)
※年度途中入会の会費は、入会月~年度末3月までになります。
※履歴書は必要ありません!また、当センターで顔写真を撮影させて頂きます。
※入会申込書をご記入頂く時に「印鑑」と「本人名義の通帳」をご持参いただきますとスムーズに手続きができます!

随時入会説明会について

毎月2回開催される入会説明会に合わせて来なくても、当センターの開いている時であれば、ご自分のご都合の良い時に説明を聞きに来て頂くだけでOKです! 
・当センターへ来た頂いたその場で、個別に入会説明会を都度させて頂いております。
(※マンツーマンでご説明しますので、コロナ対策にもなります!)
・ご予約などは不要です。
・随時入会説明会を受けて頂き、ご入会して頂いた方には「新入会員オリエンテーション」を後日受けて頂きます。

~働く~

働くことによって健康維持!
職場で気の合う仲間を見つけて、お茶に行かれたり、飲みに行かれたり、共通の趣味を楽しまれたり…
・お仕事の種類は「こちら」をクリック
・求人情報は「こちら」をクリック

~遊ぶ~

趣味の合う仲間同士、気の合う仲間同士で充実したセカンドライフを送りましょう!
・同好会の情報は「こちら」をクリック
(※同好会の情報は現在編集中)

~学ぶ~

会員のための各種講習会を実施しております。

【講習会の例】
スマホ講習会、植木剪定講習会・草刈り機講習会、交通安全講習会、健康講座、マナーアップ講習会 などなど

仕事や趣味に活かせる講習会を定期的に実施。
開催して欲しい講習会があれば事務局までご連絡下さい。
希望者多数の場合は開催できるよう検討致します。


~参画する~

ボランティア活動等を通して、自主的に社会参加することによって、生きがいを高め、活力ある地域社会づくりに貢献できます!

【代表的なボランティア活動】
シルバー環境美化の日(毎年10月第3水曜日)
 →各学区に分かれて清掃活動を行います
官庁街ボランティア清掃(毎年12月第1土曜日)
 →官庁街通りや安土総合支所前の草刈りやゴミ拾いを行います
・3世代子育てフェスティバル(毎年秋頃実施)
 →フェスティバルの運営スタッフとしてご協力頂いております


Web入会ご希望の方へ

Web入会が出来るようになりました!

Web入会ご希望の方はこちらをクリックして下さい!



~その他~

会員優待割引制度(フレンドリーショップ)

近江八幡市シルバー人材センターの会員になれば地元のお買い物がお得になります!フレンドリーショップ協力店で「会員証」を掲示すると、割引など様々な特典が受けられます。
詳しくは「こちら」をクリックして下さい!

※令和3年4月からスタート!
※現在も協力店がどんどん増えております!
TOPへ戻る